うぶやの
制度

自分らしく働き、
チームワークを高めるために、
「働きやすさ」と「働きがい」を両立する
環境づくりに取り組んでいます。
- インナーブランドコンセプト人生を祝い、人生を楽しむ
- 情報共有
-
- ブランドコンセプト人生を祝う
- みんなでつくる会社
WORKING ENVIRONMENT 働く環境と制度
働きやすい
環境

各部署のカイゼン会議やプロジェクトを通して、
働きにくい環境を改善し、働きやすい環境づくり
を進めています。
分かり合える
場づくり

上司とのザツダンの場や、社外交流の場である
部活動・いべん10の機会を設け、
時間と場所を共有する事で個性と
チームワークが育つ環境を整えています。
成長できる
環境

会社がやるべきことを明確に示し、
各々の目標達成のための
学びや
問題解決スキルを身につけられるようサポートし、
活躍できる場を広げていきます。
PROJECT プロジェクト
「人生を祝い、人生を楽しむ」を実現するために、
社員自らが発案しチームで取り組む
プロジェクトを立ち上げています。
部署を横断して立場や考え方が異なるメンバーで
チームを組み、
互いの個性や強みを活かしながら
会社を楽しくするために取り組みます。
-
- プロジェクトメンバー公募
- プロジェクトミーティング(週1~2回)
- 社内情報共有・意見交換
- プロジェクト実行・完了
WELFARE 人事制度・福利厚生
うぶやらしい働きがい・働きやすさを支える
制度・福利厚生をご紹介します。
うぶやらしい制度
-
家族お祝い制度
うぶやのスタッフ本人が家族を誘って、いつもとは違う立場でうぶやを楽しめる制度です。
家族のお祝いごとにも活用でき、普段どのように働いているのかの様子を見る機会にもなります。
スタッフ本人は無料、家族は半額で宿泊が可能です。 -
会議おやつ制度
会議おやつを補助する制度です。
会議のリフレッシュとメンバーのコミュニケーションを目的に、どの会議にもおやつタイムを設けています。持ち回りで各々が推し菓子を用意するチームもあります。 -
プロジェクト
打ち上げ制度プロジェクトや部活動を終えた後、互いに「お疲れ様」を言い合う機会を補助する制度です。
目標達成の喜びや感謝の気持ちを共有し、次につなげます。 -
置き型社食制度
置き型社食サービス「オフィスおかん」を導入し、社員のバランスの良い食事、休息やプライベート時間の確保をサポートする制度です。昼ご飯や夕ご飯にしたり、小腹満たしに利用したりと充実したラインナップで食事を楽しめます。
-
部活動、
いべん10制度共通の趣味や好きなことを通じて他部署とのコミュニケーションの充実を図る制度です。
いつでも・だれでも自由に立ち上げることができ、その費用を会社が補助します。 -
ありがとうアワード
(社員表彰制度)社員やチームの貢献や業績を讃えるための制度。上司からの一方的な評価ではなく、同僚同士が日頃の感謝の気持ちを伝え合う機会をつくることを目的としています。
業績だけではなく、気遣いやサポートによる小さな「ありがとう」で社員同士を評価し合う制度です。それを表彰という形で共有することで、社内のつながりや信頼関係を深め、感謝しあえる環境を作ります。
その他の制度
-
研修制度
先輩社員が新入社員の成長をサポートするメンター制度をとっています。また、入社後の成長をサポートするために研修制度を整えています。
接客スキルを磨く研修に加え、コミュニケーション力を高める研修や問題解決の手法を身につける研修を実施しています。
外部講師を招いた実践的な学びの場を通じて、日々の業務に活かせるスキルを習得します。